耐震リフォーム事例

中野区 築45年アパート「空家の活用」

 

オーナー様自宅とアパートからなる一棟建物、空家をリフォームして有効活用しました。土地は借地でしたが、リフォーム後に地主様と交渉した結果、話が纏まり取得することができました。現在はオーナー様の姪夫妻が自宅兼仕事場としてお住まいです。

リフォーム前

施工中

施工後(耐震、断熱、バリアフリー、間取り変更、設備更新など。)

杉並区 築48年戸建

「空家から貸家に」

 

本件は相続人であるご相談者様のご両親が亡くなったため空家となりました。当初は、土地は借地権(旧借地法)ですので、地主に土地を返還(無償)するお気持ちでしたが、リフォームして賃貸することをご提案しました。フルリノベーションで耐用年数を長期化、リフォーム代金は約1100万円、家賃は約18万円、表面利回り約20%(実質約16%)で約7年で投資回収し、その後は純収益が得られる計画としました。将来は借地権付建物としての売却も可能です。

リフォーム前

リフォーム後

(工事内容は、耐震、断熱、玄関ドア交換、窓交換、バルコニー交換、間取り変更、外壁・屋根塗装、設備更新、玄関アプローチ・駐車場整備、庭木剪定など)


事例3 杉並区上井草の戸建リフォーム+耐震補強(助成金の活用)

 

母が一人住まいのご自宅を間取り変更、耐震改修を行い、娘夫婦と同居しました。

 

Before(工事前)

After(リフォーム後)